家は建ててからが本当の意味でのスタートライン。
人生の大部分を過ごす住まいで長く安心して日常を送っていただけるようにお引き渡し後、1年ごとに10年間点検を実施させていただきます。
点検時以外でもお困りごとやトラブルなどがありましたらお気軽にお声がけください。
専門のスタッフがいち早く駆けつけて対応いたします。
完成内覧会や住まいの相談会を定期的に開催致しております。
お問合せフォームからも、ご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお客様が思い描く"理想の家"を教えてください。
土地探しや、住宅ローンのご相談につきましても
しっかりとご提案させていただきます。
初回ヒアリングを基に、概算資金計画書を作成致します。
土地に予算を割きすぎて、希望する建物に必要な予算確保が難しくなることがないよう、何よりも先にご自身の資金を把握する資金計画が重要となります。
お打合せ等で、当社にご縁を感じていただけましたら、設計申込みをいただき、プランニングに進みます。
ご要望や土地の日当たりや方位、風向きのなどを考慮したお客様のライフスタイルにぴったりのご提案させていただきます。
夏と冬の日射シミュレーションもご確認いただけます。
お打合せを重ね、計画の概要が固まりましたら、確定したプランを基に積算数量の拾い出しを行い、お見積もり書をご提示させていただきます。
お見積金額にご承認いただけましたら、当社と建築工事請負契約を交わします。
図面や仕様書、住宅瑕疵担保保険にご加入していただきます。
建築確認や補助金等の各種申請、地盤調査などを行います。
また、現場管理者が設計詳細を確認して着工前に備えます。
お客様へは、ご近隣の方への工事お知らせ挨拶等でご協力をお願いすることもございます。
併せて、内装や外装のお打合せも進めていきます。
工事の安全を祈願し、地鎮祭を執り行います。
建て替えの場合は、地鎮祭の前に解体工事を行います。
工事期間は、3~4カ月程度を要します。
安全に十分配慮し、工事を進めていきます。
※着工金(請負契約の30%程度)は、この時点でご入金いただきます。
建物の骨組みを完成させます。
上棟式では「せんぐまき」を行い、近隣に住む方へ工事期間中の御礼と「今後もよろしくお願いします。」との気持ちを込めて、お餅やお菓子などを撒きます。
※中間金(請負契約の40%程度)は、この時点でご入金いただきます。
配線や造作家具のお打合せを行います。
図面上では分からなかった、電気のスイッチの高さやコンセントの位置などを実際に見て確認していただきます。
お引渡しに向け、建物登記のお手続きと火災保険の加入等を進めていただきます。
司法書士や土地家屋調査士は、当社でもご紹介可能です。
内装工事や外構などを仕上げていきます。
造作家具なども取り付けていきます。
竣工検査を経て、工事が完了致します。
期間中に発生した工事内容の変更・追加増減を加味して工事代金の清算をさせていただきます。
また、立地やタイミングによっては完成内覧会を行わせていただくことがございます。
建物や付帯設備の取り扱いについて、担当者よりご説明させていただき、お引渡しとなります。
長く安心して暮らしていただけるよう、当社では10年間アフターメンテナンスにお伺いさせていただきます。
お引渡しから、6カ月・1年・2年・5年・10年目毎に実施させていただきます。
尚、突然のトラブルなどございましたら、即時対応させていただきます。