2025.10.10
清武町|新築建て替えの様子
こんにちは☀️
市内の小学校(中学校も?)は今日から秋休みスタートですね♪
短い休みではありますが、子どもたちはウッキウキなことでしょう☺️
学年後半スタートに向けて、リフレッシュしてくれたらいいなと思っています。
さて。
これまで住んでいたお家が、手狭になった。古くなった。昨今の異常気象に耐えられる性能を有していないために、暑い・寒い。
そんなお悩みが出た時に、私たちM図建築工房は「フルリノベーション」というご提案をさせていただいています。
それはやはり、使える材料は次に生かしていきたいという「再生」への想いが根元にあるからです。
ですが、「フルリノベーション」というのはあくまでも選択肢の一つであって、
お家の状態や、お施主さまのご希望を汲んだときに「更地にして建て替え」がベストな時ももちろんあります☺️
今回は、建て替え現場の様子をご報告させてください✨
清武町の住宅街に佇む、1軒の二階建て。
これからの暮らし方を見つめ直した時に、
・ちょっとお家が大きいかな?
・とにかく耐震性に不安がある
・先々も安心して暮らせるようにしたい
そんな想いから、解体して建て替えをすることに☺️
解体すると、広々とした景色が見えてきました。
「なんだか少し、淋しいですね。」
そんなお施主さまの言葉が、すごく心に響きました。
これからの暮らしが、もっともっと素敵なものになってくれるように、
私たち工務店に託してくださった想いを、しっかりと形にしていかなければなりません。
いよいよ、新しいお家に向けての基礎着工です。
棟梁は熟練のベテラン大工さん。
手仕事を得意とされている大工さんなので、心強いですね。
そして、あっという間に棟上げ。
大工さんや関係業者さん含めて10名ほど。
たくさんの力添えがあって、無事上棟の日を迎えることができました。
可愛らしい三角屋根のお家に。
断熱材が施され、サッシもはまりました。
断熱性能の高いお家になるので、きっと快適に暮らしていただけるはずです✨
外壁は今後のメンテナンスのことも考慮して、高千穂シラスの塗り壁仕上げに。
外壁を担当してくださる左官屋さんも、とってもベテランの職人さん。
いつも綺麗に仕上げてくれる腕の良い職人さんです☺️
すっきりと、とても良い雰囲気に◎
次回、内装仕上げの様子をご報告させていただきます😊
ぜひ、チェックされてください。